身近なお酒や飲み物には、カタカナ表記のドリンクが少なくありません。コカ・コーラに始まってタピオカミルクティーに至るまでいろいろ。そこで今回はそんなカタカナ表記の身近な飲み物の意外な由来や歴史をまとめてみました。
テキーラ
最初はテキーラ。若い人でもバーに行ってショットグラスに入ったテキーラを、ぐっと飲み干した経験があるかと思います。仲間でテキーラを頼んで友情を深める、あるいは絆を確かめる感じで飲むテキーラも悪くないですよね。
このテキーラ、辞書で調べると、
<竜舌蘭(りゅうぜつらん)の葉の基部の汁から作る>(『広辞苑』より引用)
とあります。リュウゼツランとは万年らんとも呼ばれる、メキシコ原産の常緑多年草です。このリュウゼツランが語源になっているのでしょうか。実は調べてみると違っていて、内林政夫著『西洋たべもの語源辞典』(東京堂出版)によると、テキーラはなんと地名から来ているのだとか。
首都であるメキシコシティの北西に、グアダラハラと言われる大都市があります。そのグアダラハラからさらに北西に数十キロメートル行った先に、tequilaと呼ばれるまちがあります。とても小さいので、1/16,000,000の地図には名前が出てこないほど。
そのテキーラのある州の特産品がリュウゼツランの葉の基部の汁からつくった無色透明の焼酎なので、テキーラと呼ばれているのですね。
ダージリンティー
次は紅茶のダージリンティー。日本でも有名な紅茶ですよね。このダージリン、実はテキーラと一緒で、由来は産地、地名になります。
ダージリンと言えば、インドでも北東部、ネパールやブータンやバングラディッシュや中国に囲まれたインドの端っこにある高原地帯のまちの名前です。インドにはすごく暑いイメージがありますが、ダージリンは標高が高いため、とても涼しく、常に霧が出ていて、幻想的な雰囲気が素敵です。
TABIZINEの過去記事「ありえない!日本人がインドの世界遺産トイトレインに乗って驚いたこと5選〜運賃が32円!?〜」でも取り上げた、世界遺産のトイトレインが走っている場所でもあります。テキーラ、ダージリンともに、地名だったのですね。
デミタスコーヒー
日本にはいろいろな種類の缶コーヒーが販売されています。中には『キリン ファイア 贅沢デミタス』だとか、アサヒ飲料の『ワンダ デミタスエスプレッソ』などの商品もあります。このデミタスという言葉、どういう意味なのでしょうか?
デミタスのつづりは、demi-tasse。フランス語ですね。手元にあるフランス語の辞書『プチ・ロワイヤル仏和辞典』(旺文社)を調べると、「demi」は形容詞で「半分の、中途半端な、不十分な、~半」といった意味があると分かります。名詞の場合は「半」。ラテン語のdis(分かれる)とmedius(真ん中)を組み合わせたdimidiusから生まれた言葉になります。
「tasse」については「タース」と発音し、女性名詞で「(取っ手のついた)カップ、茶わん、カップ1杯分」などの意味となっています。つまり、カップ1杯の半分という意味ですね。普通よりも小さいカップで濃いコーヒーを飲むフランスやイタリアの文化が由来となっています。
通常、缶コーヒー(ショート)の容量は190gです。ふたのついたボトル缶の場合、300gから400gです。しかし『キリン ファイア 贅沢デミタス』は165g、アサヒ飲料の『ワンダ デミタスエスプレッソ』は170gとなっています。やはりデミタスと言われる商品は、容量も小さくできているのですね。
サイダー
サイダーと言えば、『三ツ矢サイダー』。炭酸ののど越しが印象的な清涼飲料水を思い浮かべるかと思います。しかしサイダーは本来、甘いジュースを意味しません。
イギリス(cider)にせよ、フランス(cidre)にせよ、サイダーと言えば、リンゴのお酒(シードル)になります。リンゴのしぼり汁を発酵させたアルコール分の弱いお酒に、後から炭酸水を入れた飲み物になります。アメリカでは単なるリンゴジュースを意味すると、『西洋たべもの語源辞典』にも書かれています。
では、なんで日本でだけ、炭酸の清涼飲料水をサイダーと呼ぶのでしょうか。始まりは明治時代にまでさかのぼります。
兵庫県の平野(川西市)に炭酸水がわく場所があり、その土地に伝わる三ツ矢の伝説と絡めて、三ツ矢平野水と呼びました。その三ツ矢平野水に「シャンペン・サイダー・フレーバー・エッセンス」という香味料を輸入して加え、味のついた炭酸水として帝国鉱泉株式会社が『平野シャンペン・サイダー(のちに三ツ矢シャンペン・サイダー)』を販売し始めます。この香料の名前が、日本におけるサイダーの由来なのですね。
しかし、国際的なルールの中で、シャンパーニュ地方を意味する「シャンペン」を商品に使っては駄目だという話になり、『三ツ矢サイダー』に落ち着いたのだとか。
以上、身近な飲み物の由来をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。生活に根付いている飲み物や食べ物は語源に関心を持ちづらいですが、一度立ち止まって調べてみると意外な歴史が出てきて面白いですね。
[参考]
※ 三ツ矢サイダー「発祥の地」川西市の登録文化遺産に アサヒ飲料が活用検討 - 毎日新聞
[All photos by Shutterstock.com]
"飲み物" - Google ニュース
March 05, 2020 at 05:33AM
https://ift.tt/3cwDOrJ
テキーラは地名だった!身近な飲み物の意外な由来4選 - ニコニコニュース
"飲み物" - Google ニュース
https://ift.tt/396KqLM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "テキーラは地名だった!身近な飲み物の意外な由来4選 - ニコニコニュース"
Post a Comment